現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ主導の不正改革も……ダイハツの良さをもっと生かすべき!? 相次ぐ不正で浮き彫りになった「トヨタのアキレス腱」

ここから本文です

トヨタ主導の不正改革も……ダイハツの良さをもっと生かすべき!? 相次ぐ不正で浮き彫りになった「トヨタのアキレス腱」

掲載 更新 40
トヨタ主導の不正改革も……ダイハツの良さをもっと生かすべき!? 相次ぐ不正で浮き彫りになった「トヨタのアキレス腱」

 豊田自動織機、日野自動車、そしてダイハツと、関連会社による不正が発覚し、盤石とはいえない面が露呈したトヨタ。新車販売台数世界1位という好調ぶりの陰にある、今のトヨタにとっての最大のアキレス腱とは?

※本稿は2024年2月のものです
文/佃義夫、井元康一郎、渡辺陽一郎、写真/ベストカー編集部、トヨタ
初出:『ベストカー』2024年3月26日号

トヨタ主導の不正改革も……ダイハツの良さをもっと生かすべき!? 相次ぐ不正で浮き彫りになった「トヨタのアキレス腱」

■子会社で続く不正はどう影響する!?

ダイハツが経営体制の刷新を発表し、その会見に臨んだトヨタの佐藤恒治社長

 ダイハツ工業とトヨタ自動車は2月13日、ダイハツ工業の経営陣を刷新し、親会社のトヨタから中南米本部長の井上雅宏氏(60歳)が3月1日付けでダイハツ工業社長に就任すると発表した。

 井上新社長とともに会見に臨んだ佐藤恒治トヨタ社長は「不正再発防止に向けたダイハツの改革を現場主義で進めるとともに、ダイハツの負荷を軽減するため軽自動車を軸とする事業領域へ」とトヨタ主導でダイハツの立て直しを進めることを強調した。

 2016年にトヨタ100%子会社となったダイハツの認証不正が内部告発で明らかになったのが2023年4月だが、前年の2022年3月にトヨタ50%出資子会社の日野自動車のエンジン認証不正が発覚している。

 加えて2023年3月にトヨタの源流会社である豊田自動織機がフォークリフト用ディーゼルエンジンのデータ不正を発表し、いずれもその後の社内調査で不正が拡大するとともにかなり前から不正が続いていたことも判明したのだ。

 トラックの日野、軽・小型車のダイハツ、ディーゼルエンジン委託の豊田自動織機と、トヨタグループの中核を担うこの3社の不正だけでなく、この間、トヨタ販社による車検不正も明るみに出ている。

 これはある意味で、豊田章男トヨタ体制14年間の歪みとの見方もある。トヨタ本体の業績好転と裏腹にグループ社内に鬱積したものが噴き出したのか。

■グループをどう立て直していくか

1月31日に豊田章男会長はトヨタグループが進むべき方向を示したビジョンを発表

 豊田章男会長はグループビジョン説明会で改めて深く陳謝し「トヨタ創業の原点を見失った」とし、自らがトヨタグループ全体再生の最高責任者で動くことを宣言した。

 皮肉にもダイハツと日野を含む2023年トヨタ連結世界販売は1123万台と4年連続首位を堅持し、2023年度連結純利益は4兆9000億円と過去最高を更新する。

 商品フルラインナップとグローバル全地域でグループによる生産・販売をカバーしているトヨタとしても子会社の立て直しのなかで地域戦略・商品戦略の事業分担や委託見直し、短期的な台数減など業績面の影響は避けられない。

 また、すでにトヨタは独ダイムラー傘下の三菱ふそうと日野の統合を決断してトラックの日野の方向を定めた。2024年末までに日野・三菱ふそうが統合し、国内商用車メーカー再編にまで繋がるものとなった。

 軽・小型のダイハツも新たに送り込んだ新経営陣と豊田章男会長が先頭に立ってどう立て直すか、ということになろう。

(TEXT/佃 義夫)

■マルチパスウェイ掲げるけど……BEVに弱さが!?

トヨタはハイブリッドだけでなく、BEVにも魅力的なラインナップが欲しい

 欧州委員会や中国が仕掛けた急進的なBEV化戦略に対して、トヨタ自動車は一貫して石油燃料の消費削減や電力、水素、カーボンニュートラル燃料の導入をバランスよく進めるという「マルチパスウェイ」を提唱し続けてきた。

 バッテリー技術が未熟なうえ莫大なエネルギー消費を伴う道路交通向けの送電網更新も進んでいない今の状況では、バッテリーEVへの早期転換が無理筋であることは確かで、技術革新に従って徐々に変えていくという現実主義のマルチパスウェイの思想自体は間違っていない。

 そんなトヨタの提唱が世界の政策に影響力を持てなかったのは、首脳陣のBEV嫌いに引きずられてバッテリーEVの商品展開があまりにおろそかになっていたことが大きい。

 もしトヨタが世界に先んじて、欧米中国勢が腰を抜かすような性能のバッテリーEVを作ったうえでマルチパスウェイを主張していたら、状況はまったく違ったものになっていただろう。

■トヨタこそ正しいというメンタリティ

4年連続で販売台数世界1位と、トヨタ車は世界中で人気を集めている

 自社の業績は好調だが日野自動車、ダイハツ工業、豊田自動織機と不祥事が相次ぐ形でグループ経営のコントロールが取れなくなっているという思わぬ弱点を露呈したトヨタ。かつてはむしろ結束の強さを強みとしていた。こうなったのは近年の話である。

 変化のその底流にあるのはトヨタ生産方式などの企業戦略をはじめ“トヨタこそが正しい”という意識が強まっていることだ。

 販売台数世界首位になって久しく、利益率も上昇基調。勝ちが続くと自分が正しいという意識が増大するのは人間の性で、そうなること自体は無理もない。大事なのは“今、自分がそういう状態にある”という自覚を持つことで、それがあれば自ずと注意力が働く。

 今のトヨタに欠けているのはその自覚である。豊田章男会長は1月30日に新たなグループビジョンを発表し、自ら陣頭指揮を取ってグループ統治の改革を行うと宣言した。再結束を図るようで聞こえはいいが、トヨタの正しいやり方でグループ全体を統率するという極度の中央集権型改革だ。

ダイハツが本来持つよさを生かす政策が必要では?

 豊田自動織機にしても100%子会社のダイハツにしても、トヨタとは別会社でそれぞれに個性というものがある。強い立場のトヨタがそれを尊重する姿勢を示さなければ、トヨタの言うことを聞いていさえすればいいというグループの空気は変わらないだろう。

 トヨタが本当にやらなければならないのはトヨタ幕府のような統治の維持ではなく、個を生かすグループガバナンスの民主化だ。それができなければ上意下達的硬直化はトヨタのアキレス腱としてこれからもくすぶり続けるだろう。
(TEXT/井元康一郎)

■レジェンドネームの乱用は正しい戦略か!?

クラウンは第4弾としてエステートを2024年夏に発売する予定

 近年のクラウンは売れゆきが落ち、2021年は1990年の約10%だった。そこで存続を賭けて4タイプに増やし、この内の3タイプは人気カテゴリーのSUVだ。

 確かに車名は残るが「クラウンの、アレ何だっけ?」になる可能性もある。しかしそれでも、ランドクルーザーを含めて商品力があれば売れる。

 例えばカローラは6タイプも揃えるが、カローラクロスは好調で、カローラシリーズ全体の44%を占める。レジェンドネームの安売りは、今まで築いたブランドを汚して逆効果のように思えるが、販売台数に与える悪影響は小さい。
(TEXT/渡辺陽一郎)

こんな記事も読まれています

[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
レスポンス
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
レスポンス
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
VAGUE
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
motorsport.com 日本版
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
くるまのニュース
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
バイクのニュース
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「低予算でスピーカーだけを交換」or「お得にデッドニングまでを実行」!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「低予算でスピーカーだけを交換」or「お得にデッドニングまでを実行」!
レスポンス
マツダ アイコニックSP【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
マツダ アイコニックSP【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【最新アクセサリー通信】スタイリッシュなだけでなくハンドリングが向上するヴェゼル用18inアルミ登場
【最新アクセサリー通信】スタイリッシュなだけでなくハンドリングが向上するヴェゼル用18inアルミ登場
カー・アンド・ドライバー
オジエが白熱首位争いでリード拡大。勝田はマシントラブルでデイリタイアに/WRCイタリアデイ2
オジエが白熱首位争いでリード拡大。勝田はマシントラブルでデイリタイアに/WRCイタリアデイ2
AUTOSPORT web
スズキが軽SUV「ハスラー」の「クーペ仕様」を提案! 悪路も走れる「スポーツカー」に変身! 斬新モデル「ハスラークーペ」登場に期待大
スズキが軽SUV「ハスラー」の「クーペ仕様」を提案! 悪路も走れる「スポーツカー」に変身! 斬新モデル「ハスラークーペ」登場に期待大
くるまのニュース
「ピーポー」「ウーウー」「カンカンカン」違いを知らないとヤバい。消防車・救急車・パトカーなどサイレンの使い分け。
「ピーポー」「ウーウー」「カンカンカン」違いを知らないとヤバい。消防車・救急車・パトカーなどサイレンの使い分け。
月刊自家用車WEB
【クルマ持っとく? いらない?】シェアカーとマイカー、どちらがおトクなのか? 見極めポイントはココ!
【クルマ持っとく? いらない?】シェアカーとマイカー、どちらがおトクなのか? 見極めポイントはココ!
月刊自家用車WEB
4年で108人死亡 岡山県「人食い用水路」はなぜ誕生したのか? 危険性は近年緩和も、そもそも存在するワケとは
4年で108人死亡 岡山県「人食い用水路」はなぜ誕生したのか? 危険性は近年緩和も、そもそも存在するワケとは
Merkmal
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
ベストカーWeb

みんなのコメント

40件
  • ********
    都合の悪い事は子会社のせい
  • bar********
    トヨタの驕り高ぶりの象徴。
    金でマスゴミ使ったトヨタの好印象操作が気持ち悪い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

440.0685.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

173.0880.0万円

中古車を検索
クラウン(クロスオーバー)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

440.0685.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

173.0880.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村